そうだよ
今回は高雄市立歴史博物館に行った後の行動について紹介するね
<ランキングに参加しています。>
<ボタンを押して応援していただけると嬉しいです!>
台北へ、そして九份へ
高雄での目的を済ませた後に、新幹線で再び台北へ向かったよ
写真は新幹線の中で食べたサンドとドリンク

そう
それからバスに乗って「九份」に向かったよ

「千と千尋の神隠し」のモデルのまちだね
台北の近くにあるんだ?
※「九份」は山間に位置し、海を一望できる風光明媚な街並みが有名な街。かつては金鉱発掘の街として栄えていたが、現在ではその当時の面影を残す石段や狭い路地、赤い提灯が特徴的なレトロな雰囲気を醸し出している街になっている。観光に行くのであれば、提灯が灯る夕方がおすすめ。
天気が悪かったのが残念だけど

見慣れたセブンイレブンがある!
親近感がわくねえ
九份の探索


到着したのは良かったのだけど、雨がどんどん強くなったので、レストランに避難をしたよ
雨が止むことを期待したのだけど・・・

実際に美味しかったよ
それにお茶がいくつも種類があって、こちらも美味しかった


なんでだろう?
おもしろいね
レストランでいくらか時間をつぶしたのだけど、結局雨は弱くならず外に出たよ
帰りのバスの時間があったからね


※写真にはありませんが、九份にはアーケード街があって雨でも快適です
しかし、景色が綺麗な場所は屋根の無いところなので、やっぱり雨の日の九份探索は残念な気持ちになりました・・・
謎の仮面小屋
雨に降られつつまち歩きをしていると、面白そうな建物を見つけたので入ってみたよ
それがこの写真

色々な仮面が大量に飾られている小屋だった
誰かを模した顔や妖怪、可愛いものからグロテスクなものまでいろいろあったよ
怖い仮面が多かったけど…
何だったんだろうね?
九份の食べ歩きとか




最後の写真は「九份阿珠雪在焼」という名前で、ピーナツ飴いりアイスクレープとのこと
たくさんの人が並んでいたので買ってみたところ、予想どおり美味しかった

サンちゃんの方がかわいいけど
九份の露店で買い物をする時に英語で話しかけたら、お店の人から日本語で返されてしまいました・・・
(中の人)の英語がヘタ過ぎたのかな・・・
何はともあれ、台湾には日本語をしゃべることのできる方が結構いるみたい
今回はここまで
次回で台湾旅行の紹介は最後です
<最後までお読みいただき、ありがとうございました。>
<ボタンを押して応援していただけると嬉しいです!>
にほんブログ村